合格実績

2017年度

《高校受験》

〈公立〉ふじみ野(普通) 川越工業(建築科) 

〈私立〉国際学院(進学)京華女子(進学) 星野(文理特進)細田学園(進学α)         浦和麗明(進学α) 

生徒5名の実績です。

《中学受験》

開智(一貫)、開智(先端・特待)、大宮開成(特待生選抜)

生徒1名の実績です。

2016年度

《高校受験》

〈公立〉市立浦和南 朝霞西2名 新座総合技術服飾デザイン科 

〈私立〉浦和学院(総合進学)山村(特別進学文理) 武南(選抜)細田学園(進学α)西武台(選抜)豊島学院(普通) 

生徒6名の実績です。

2015年度

《大学受験》

帝京(経済)

生徒1名の実績です。

《高校受験》

〈公立〉浦和第一女子 朝霞西 新座柳瀬 

〈私立〉獨協埼玉 帝京 東京電機大学 大宮開成(特選先進・特待)大妻嵐山(スーパーアドバンス)細田学園(進学α)浦和学院(総合進学) 浦和麗明(進学コース) 

生徒6名の実績です。

《中学受験》

貞静学園 武蔵野(特待A)

生徒1名の実績です。

2014年度

《高校受験》

〈公立〉朝霞西

〈私立〉小松原(総合アドバンス・特待)、細田学園(進学α)

開校初年度、生徒2名の実績です。

以下は、塾長小玉修のスクールETCならびに家庭教師での合格実績を紹介致します。 ただ、これはあくまで参考にして下さい。朝霞台進学教室が誇りたいのは、合格させた学校名ではなく、その生徒・保護者様一人ひとりへの対応です。学校の名前だけでは分からない様々なエピソードがあり、それこそが実績です。どの話がお子様にとってプラスになるか分かりません。一度、話を聞きに来ていただければ幸いでございます。

2013年度

《中学受験》

聖学院 東京成徳(特待) 京華(特待) 安田学園 小石川中等教育学校 三輪田 品川女子学院 大妻嵐山

2012年度

《中学受験》

京北(特進) 埼玉平成 栄東 日大二 国学院久我山 跡見

《高校受験》

十文字

2011年度

《中学受験》

栄東 埼玉平成 世田谷学園 東京成徳 西武文理

《高校受験》

十文字

《大学受験》

東洋大(経済) 成蹊大(経済)

2010年度

《中学受験》

市立浦和 早稲田佐賀×2 富士見 日大豊山 浦和実業×2 埼玉栄 学習院 長崎日大 大宮開成×2    城西川越 春日部共栄×2 獨協埼玉 立教池袋

《高校受験》

十文字 立教新座 国学院久我山

2009年度

《中学受験》

春日部共栄 栄東×2 獨協埼玉 星野学園 大妻嵐山×2 広尾学園(特進) 那須海城 芝 田園調布学園 日大二 明大明治 

2008年度

《中学受験》

日工大駒場 城西城西 獨協埼玉 足立学園 西武台 城西川越 実践学園

《高校受験》

城西川越 明治学院

《大学受験》

東京理科大(経営)

2007年度

《中学受験》

大妻嵐山 埼玉栄 春日部共栄×2 獨協埼玉 跡見×2 芝浦工大 東京成徳大 城北埼玉 那須海城 

《高校受験》

十文字(特進)

2006年度

《中学受験》

開智×2 城北 星野 栄東 大宮開成×2 獨協 宇都宮大付属

2025年

3月

24日

新中学1年生大歓迎

本日小学校を卒業されたみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。

続きを読む

2025年

3月

15日

今年の入試を振り返って

2025年の入試。

初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。

教室としては全体的にいい結果となりました。

 

埼玉県の公立高校入試。

問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。

 

続きを読む

2025年

2月

25日

無事に送り出しました。

受験までの道のりは長いようで短い。短いようで長い。

いろいろありましたが、いよいよ明日県公立高校受験。

そんな今日の日を迎えられたこと自体に感謝です。

 

続きを読む

2025年

2月

18日

卒業生の躍進が止まらない

三年前に卒業した生徒が埼玉大学教育学部に合格しました!
卒業後もずっとここで勉強していた生徒なので、本当に嬉しい報告でした‼︎
続きを読む

2025年

2月

03日

小さな大レジェンド

阪神タイガースのOBで、3期監督を務められた吉田義男氏が亡くなられた。

去年の夏には甲子園球場100周年で始球式で元気な姿を見せてくださっていたので驚きました。

謹んでお悔やみ申し上げます。

続きを読む