埼玉県公立高校の入試が行われました。受検した中学3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
理科で説明する問題が増えるなどしたものの、ほぼ昨年度までの傾向どおりの問題でした。
中1、2のみなさんへ。
自分たちにはまだ関係ないと言わずに、一度問題に目を通しておくといいですよ。今からやれることがたくさんあります。
たとえば、数学の大問1の(8)。まず、問題文の意味がしっかり把握できるか。そして、与えられた条件から何が言えるか。中1、中2のうちから考える習慣を身に付けていってもらいたいところです。さらに、中1は学年末テストにも出た人が多いと思います。作図。大問2の(2)に出ています。これは毎年出ます。日頃の学習の積み重ねが入試での点数につながることを実感できますよ。
中2はさらにその次の(3)の「場合の数」の問題にもチャレンジしてみましょう。問題文の長さに参ってしまってはいけません。一つひとつ問題文と図を見てたどっていくと状況が見えてきます。
さあ、中2のみなさん。これからはみなさんが受験生ですよ。
コメントをお書きください