もうすぐ2学期ですね。2学期の学習についていろいろと語らせてください。
多くの学年で、2学期はとても大切な時期となります。中3生は言わずもがなですが、中2生は数学では「1次関数」に「図形の証明」と苦手にする生徒が多い分野が続きます。中1生は英語でこれまではある程度、単語の意味やスペルが書ければなんとかなっていたのが、これからは「この時はこう」としっかりと考え、何が正しくて何が間違っているか文法上判断していかなくてはいけない機会がグッと増えます。小6生は算数で「比」が出てきます。この比の正しい捉え方がわかっていないと、中学に入って苦労します。大切なのは学校のカラーテストができていることでなく、しっかりとその概念が理解できていることです。小5生は、これまた算数で「単位量あたりの大きさ」や「割合」がでてきます。これまでの範囲から一気に抽象度が増します。ですので、算数の得意だった生徒がわからなくなってしまうことがよくあります。それらの定義とどういうことにどのようにつかえるのかを正しく理解していってください。
コメントをお書きください